食器やキッチングッズは昔から大好きで、旅行に行っても重たいお皿を買ってきたりするくらいですが、最近気になっているのが塗り物。
最初はある塗り物屋さんでみそ汁用のお椀を買ったのがきっかけです。適度な重さと口当たりの良さ、手触りが気に入って、札幌に出かけるたびにその店に足を運び、何か一つずつ買ってきます。寒くなったころにはうどんや蕎麦を食べる大きなどんぶり、年末にはお雑煮を食べる少し深いお椀、雑炊やシチューにも使えるスプーン・・・。
お箸もたくさんの種類があり、手にしっくりおさまる物を見つけるのはなかなか楽しいです。今回買ってきたのは手前の輪島塗のお箸。
一度にたくさんは買えないけれど、毎回一つずつ増えていくのもまた楽しいかな〜と思っています。今欲しいのは、四角いお膳。大きすぎず、小さすぎずちょうどいい大きさのお膳を今度のお正月までには見つけようと思っています。