ハッカ油の使い方・・4月28日


22日に放送された情報番組でハッカ油が紹介されると、BlueBottleでも放送中からご注文が殺到し、翌日店頭からはハッカ油がなくなるほどの人気だったそうです。

今回初めてハッカ油を購入されたお客様から、テレビでやっていた以外にどんな使い方があるのか教えて欲しいというメールが沢山来ましたので、使い方をいくつか紹介しようと思いました。

ハッカ油ですが、これは水蒸気蒸留という方法(簡単にいうと「蒸す」)で抽出された精油(エッセンシャルオイル)です。普通のオイルと違って劣化が少なく消費期限がありません。

私がよく使うのは長距離運転の時に車の中でスプレーします。眠気覚ましやいらいら解消にいいみたいです。また虫除けには最適で、キャンプや釣り、ゴルフ、畑仕事の時にスプレーすると効果があります。本州のお客様の中にはゴキちゃんよけに使っている方もいらっしゃいます。(ゴキちゃんの通り道にスプレーしておくのだそうですが、北海道にはゴキちゃんがいないので、うちでは確かめようがありません。)

ボールの水に2〜3滴入れて絞るか、直接スプレーしたおしぼりはさわやかな香りを楽しめるだけでなく、殺菌効果も期待しています。夏にはお客様に好評です。友達は子供の遠足の時のおしぼりはこのハッカおしぼりにしていると言っていました。

お風呂に数滴垂らしたり、肩や腰に薄めたハッカ油をつけたり、ハッカ油をしみこませた熱いおしぼりを湿布すると、凝りや痛みが和らぐときもあります。

旅行の時に持って行って、ホテルのスリッパとかバスマットにシュッとすることもありますし、床拭き掃除のバケツに数滴垂らすこともあります。

またハッカ油は食品添加物の許可を得ていますので、お茶やお菓子に使うこともできます。

まだまだ色々な使い方がありそうですが、他にもありましたら是非教えてください(^o^)

ホーム ハッカ日記 ハッカ通信 SHOP