花の始まり・・4月20日


4月になってから大雪が降った北見地方ですが、やっと庭の雪が消えました。枯れ葉や落ち葉で覆われている庭の手入れもそろそろ始めなければ・・・と出てみると、雪の中で準備していたのか、好きな花たちがちゃんと芽を出していました。

一番うれしいのはクリスマスローズ。一昨年5本ほど買って植えたのですが、昨年は一つも花が咲かずじまいでした。今年は・・・ちゃんと花芽が出ていました。これは、白かな?グリーンかな?

もう一つは大好きなスノードロップ。レンガで囲われたスペースにちゃんと芽が出ています。白い可憐な花が今年も見られると思うとわくわくします。
こちらはフラックス(宿根アマ)。半日で散ってしまうブルーの花ですが、庭のあちこちで長い間楽しませてくれます。

毎年、この季節は全国のあちこちから花の便りが届きます。いつまでも雪の残る庭を眺めながら、ため息ばかりついていたのですが、やっと北国にも春が来たみたいです。

今年もBlueBottleの庭からハーブと花の様子をお伝えしていきます(^o^)

ホーム ハッカ日記 ハッカ通信