薄荷露の刺し子・・9月9日

札幌の仕事先で知り合ったHITOMIちゃんの紹介で薄荷露のさお梨さんを知りました。お仕事をしながら、家事もこなし、プロとして刺し子もされています。HPを拝見すれば、普段の生活をとても丁寧に暮らされているのがよくわかります。。。。わたしの大好きなタイプです(^o^)

刺し子は知っていましたが、自分でやったことはなく、身近にもなかったのですが、さお梨さんのサイトを見ているうちにとても気になって、キッチンで普段使いできる花布巾は自分でもぜひ作ってみたくなりました。
そして今日、さお梨さんから、「モニターとして使ってみてください」と刺し子の作品が届きました。青海波と鯛の柄の「花布巾」と「水切り袋」です。
一針一針丁寧で、縫製もしっかりしていて、プロとしてのお仕事を見せていただいた感がします。

「野菜の水切り袋」・・・そういわれたので、イタリアンパセリを入れて撮影。生地が思ったより厚手でしっかりしているのに柔らかいので良く水が切れそうです。いつもバジルペーストを作る時にかなりしっかり水切りをするので、まずそれに使って、色々な野菜の水切りもして試してみたいと思いますが、本当は水切り袋にはちょっともったいないような・・・。

実は昨日、わたしも初めての刺し子に挑戦したところでした。。。が、まっすぐの運針だけなのに、しかもちゃんと線を引いてあるのになぜか曲がる・・・目が大きかったり小さかったりあっちこっち向いていたり・・・。今日さお梨さんの作品を見て、その違いにかなりがっくりしたところです(^_^;)

洋物の多い我が家のキッチンですが、刺し子の布巾を掛けてみたらなかなかおしゃれで、目立っています。キッチン講習会などでも使わせて頂き、レポート致します。

これからもよろしくお願いします。

ホーム What's New ハッカ通信