チリコンカン・・3月11日

先日おいしそうな大豆をいただきました。イソフラボン効果は豆乳人気でもわかるように、最近大豆製品がまた見直されてきています。大豆といっしょに野菜もたくさんたべられるチリコンカンを作りました。

大豆1.5カップは前の日から水に浸しておいて3倍の水で煮るとふっくら仕上がりました。野菜はタマネギ1個、ニンジン1/2本、ピーマン2個、パプリカ1個、干し椎茸3枚、セロリ1本をすべて5mm角に切りそろえます。肉は挽肉でもいいのですが、歯ごたえも楽しみたいので豚バラ肉の固まり200gを7mm角くらいに切って使います。

ニンニク2片のみじん切りをオリーブオイルで温め、肉と野菜をいれてタマネギがしんなりするまで塩・こしょうで炒めます。トマト缶2つ(汁気を少なくするときは1缶)をいれて、調味料クミンパウダー大さじ1、コリアンダーパウダー大さじ1、チリペッパー大さじ1〜、イタリアンキッチン(バジル・ローズマリー・オレガノ・タイム・セージ・マジョラム)大さじ1〜、ローリエ2枚、ブイヨン1個で30〜40分煮込みます。最後に塩・こしょうでもう一度味をととのえ、辛みをチリペッパー(お好みでゆずこしょう)で調整してください。

パンやご飯にもいいけれど、もう少し汁気を飛ばしてトルティーヤで巻いて食べると、ビールがすすみます〜(^o^)
ぴりっとした辛さと大豆本来の甘みを楽しめるチリコンカンでした。Tちゃん、大豆ありがとう!



ホーム What's New ハッカ通信