サーモンのパイ包み・・12月24日

今日は簡単にできて、ちょっとごちそう風に見える(^o^)サーモンのパイ包みをご紹介します。

パイ生地は市販のパイシートでもいいのですが、できれば手作りした方が味もよくぱりっとして絶対おいしいので手作りをお勧めします。

小麦粉200g、冷凍庫で堅くしたバター140g、冷水80ccこれらをフードプロセッサーでがーーーっと混ぜるだけ。後はぽろぽろの生地を素早くまとめて半日冷蔵庫で寝かせます。お菓子にも料理にも使えるパイ生地はこのまま冷凍しておくととっても便利ですよ。

パイ生地は2つに分けて、厚さ3mmにして同じくらいの大きさの四角にカットしておきます。

フィリング
生の鮭200g位は削ぎ切りにして塩・こしょう・白ワインでマリネしておきます。
タマネギ1/2個・マッシュルーム(今日は売ってなかったので椎茸)適量をハーブ(ディル・バジルなど)と塩こしょうで炒めて冷まします。
春雨20gは戻さないで乾燥したまま使います。

パイ生地に卵黄を塗り、春雨を敷き詰めます。その上にサーモン、炒めたタマネギやマッシュルームをのせ、はみ出た春雨をカットしてから上にもう一枚のパイ生地を重ね端をフォークでしっかり止めます。上のパイ生地にも卵黄を塗って、190度に予熱したオーブンで40分程度焼いてできあがり。

春雨が鮭や野菜から出た水分を吸うので、焼き上がりはちょうど戻した状態になり、下のパイ生地に水分がいかないので全体がぱりっと仕上がります。

パイ包みシリーズは本当にいろいろ応用ができて便利です。肉みそを包んだり、煮豚を細切りにしてコチュジャンなどでピリ辛に味付けしたのを包んだり、さっぱりした味付けでエビやホタテを包んだり・・・・水分の出やすい物は今回のように春雨を敷くといいです。

今日はクリスマス・イヴ。皆さんのおうちではどんなごちそうですか?



ホーム What's New ハッカ通信