ソーダブレッド・・12月10日

掲示板で話題になっていたソーダブレッドですが、やっとアップ出来ました。レシピと一緒に友人からいただいたソーダブレッドを一度食べてすっかり気に入ってしまいました。先日のハーブ&ワインの教室でも作ったのですが、ワインにも合うと好評でした。発酵もさせないので時間もかからず、簡単でしかもおいしく体にも優しいソーダブレッド、ぜひオリジナルの味を楽しんでください。


この形にして焼きます

材料

1,ヨーグルト200g〜250g・はちみつ大さじ3・塩少々

2,強力粉100g・全粒粉100g ・小麦胚芽大さじ2・グラノーラ80g ・オートミール・ナッツ(パンプキンシードやサンフラワーシード)・ドライフルーツ(レーズンやフルーツチップス)など50g

3,ベーキングパウダー・ベーキングソーダ各小さじ1と1/2

1を最初によく混ぜ合わせておく。2と3をあわせて1に混ぜる。手で形作り、170度に暖めたオーブンで25分〜30分焼く。

これだけです。粉の割合は全体の量が350gくらいになるようにすれば、オリジナルなブレンドで大丈夫です。ハーブではアニスシードやキャラウェイがよく合います。バジルやローズマリーを入れると焼き上がりの香りも抜群です。しっかり冷めてからスライスします。熱いうちに切ろうとするとぼろぼろ崩れます。

薄くスライスしてこのまま食べてもおいしいけれど、朝はメイプルシロップをたっぷりつけて、赤ワインにはクリームチーズを塗ったり、ブルーチーズをのせてどうぞ。

食物繊維たっぷりで、お腹にも優しいし、しっかりした歯ごたえと食べ応えがあるので、2枚くらいでお腹いっぱいになるし、甘さ控えめでダイエットにも最適です。ぜひ一度作ってみてください。



ホーム What's New SHOP ハッカ通信 ハーブ生活 リンク