春の決意・・4月2日

庭の様子

あんなに積もっていた雪もだいぶ溶けてきました。場所によってはまだ1メートルくらい積もっているところもありますが、土が見えてきたところもあります。

雪解けが進むにつれて今回の大雪の被害がだんだん目に見えてきました。バラを這わせていたアーチの横木は電動ドリルでもなかなかねじ釘が刺さらないくらい堅いのに、まっぷたつに折れています。
大好きなつるばら、スモークツリー、ニセアカシアなどの木は太い幹も枝も折れてしまい、再生不可能と思えるものもあります。

いつもなら待ちわびていた雪解けの季節は、うれしくて日に何度も庭に出てみたくなるのですが、今年の春の庭はあまりにも無惨です。それでも、春が来ます。いつまでも落ち込んでもいられず、折れた枝の処理や枯れ葉の掃除をしてあげなくてはなりません。枝切りばさみでは切れないほどの太い枝をのこぎりで切っていると、改めて自然の厳しさや雪の重さを思い知らされます。

それと同時にやはりハーブのたくましさも感じずにはいられません。雪が溶けるか溶けないかのうちに、もう綺麗な色の葉を見せているのがゴールデンタイムです。

これは、クリーピングなのでレンガにへばりつくように伸びる種類です。雪解けの庭の中でひときわ目立つ黄色の葉をしっかりのばしています。オレガノやミントも小さな葉が見えていました。

また、新しい季節の始まり。5月20日のオープンまでには必ず綺麗な庭に再生させて見せます(^^)/



ホーム What's New SHOP ハッカ通信 ハーブ生活 リンク