アボガドとサーモンのサラダ・・3月26日

アボガドとサーモンのサラダ

のせのせシリーズの第3弾はサラダです。最近のマイブームは森のバターといわれるアボガド。スーパーで1個100円のアボガドを買ってきては、鰹節とわさび醤油でお刺身風にしたり、チーズやエビと一緒に春巻きの皮でまいて揚げたり、パスタに入れたり・・・・。

今日は簡単でおつまみの一品にもお勧めのアボガドとサーモンのサラダです。またまた水菜(サニーレタスやサラダ菜でもO.K.)をたっぷり敷いた上にころころに切ったアボガドとお刺身用サーモンをのせます。トッピングは白髪ネギ刻み海苔。ドレッシングはEXオリーブオイル、バルサミコ酢、醤油・コショウ(は、絶対挽きたて)を混ぜ混ぜしたのを上からたっぷりかけて頂きます。ここでは刻み海苔が結構重要なポイントで、海苔の風味がしっかりした物を使いたいので、市販の刻み海苔ではなく、お寿司やおにぎり用のおいしーい海苔をはさみで切って使っています。(従って見た目ちょっと太いかも・・・)

本当はこのレシピ、初めてお店で食べた時はサーモンではなくてマグロでした。帰ってからすぐにトッピングやドレッシングをアレンジして作ってみてお気に入りにしていましが、そのあとマグロの代わりに何がいいかな?とバリエーションを考えていて、タコ、ホタテ、鰹のたたき、サーモンなどいろいろ作ってみた中の一品です。具が替わるとトッピングは、さいの目トマト、シソ、スプラウト、カリカリガーリックなどに替え、ドレッシングもごま油、サラダ油、ワインビネガー、シソ酢、マスタードなど内容を少しずつ替えて具にマッチするようにしています。

時々外でおいしい物を頂くと、とても刺激になっていいんですよね。「おいしい!」と思ったらまず、どうやって作っているのかな?何が入っているのかな?って探りを入れるのが私の悪い癖かもしれないけど。そしてとりあえず、すぐに作るんです。後で作ろうとか、材料が揃ったら・・・なんて言っていると味と感動を忘れちゃうし、そういうのって後からなんて絶対作った試しがないですから・・・(^^;)
食いしん坊の極意でしょうか♪



ホーム What's New SHOP ハッカ通信 ハーブ生活 リンク