新鮮なニシンがスーパーに並んでいます。今年はよく捕れているようでお値段も安くてうれしいです。旬の生ニシンを使った和風マリネを作ってみました。野菜もたっぷり食べられるヘルシーメニューです。(材料は2人分です)
ニシン(2尾)はうろこが堅くて大きいのでしっかりとります。3枚に下ろして腹骨も取り除き、水気をふき取っておきます。ニンジン(半分)、大根(6センチ)、キュウリ(1本)を少し大きめの千切りにします。タマネギ(大半分)は薄切りにして水にさらし、ウド(1本)もあく抜きしてさっとゆでてから同じ大きさに切りそろえます。
漬け汁は、だし汁(1/2カップ)、醤油(大さじ2.5)、黒酢(大さじ2.5)、砂糖(大さじ1)を合わせて一煮立ちさせ、火を止めてから赤唐辛子(1本輪切り)を加えておきます。
ニシンに塩・コショウをしてから片栗粉をまぶして、からりと揚げ、熱いうちに漬け汁に漬けます。野菜類を器に盛りつけ、漬け汁ごとニシンを入れて、少し野菜に味がしみてきたら、たっぷりの青シソをのせてどうぞ!
実はこのレシピ、ヒントをある大手スーパーに置いていある材料別のレシピカードから頂きました。ぼやーっと人待ちしていたときに、棚にあったたくさんのレシピカードが目について、その中でおいしそう!と思った1枚をもらってきた物でした。野菜の材料と分量などをアレンジして作ってみたのですが、さっぱりしていてとてもおいしかったです。見た目は似ているけれど、サンマを使った場合よりもずっとあっさりしています。ぜひ、お試しください。