コーンスープ・・・10月12日 |
|
◎食欲の秋ど真ん中!! |
|
![]() |
◎私は、とうきびをゆでる時は塩を多めに入れます。ぴかぴかに茹で上がったとうきびは、甘くて最高においしい!!
◎ここで1本ずつ丁寧に実をはずします・・・が、この日は20本近くあったのでとうきびを縦に立てて包丁で実をさーっとこそげ取っていきました。 |
![]() |
◎その実を数回に分けて、フードプロセッサーにかけます。
◎最初はこの段階でスープにしていたのですが、どうも口の中に皮が残ります。師匠に聞くと、ここで荒めの裏ごしにかけるそうなんですね。なーるほど!! ◎おおきなボール2つにに山盛りのコーン裏ごしは、はっきり言ってかなり重労働。今年テニスで鍛えていた右腕も途中からだるくなるほどでした。 |
![]() |
◎しかし、食いしん坊はそんなことではあきらめません。ちょっとの手間をかけるか、かけないかで料理ってかなり変わるもんです。
◎しっかり裏ごしすると皮が取れて滑らかです。でもちゃんとコーンの粒々は残っています。 |
![]() |
◎ペースト状になったコーンを牛乳で伸ばして、塩コショウで味を調えます。
◎器にいれてから生クリームをちょっとかけて、みじん切りのイタリアンパセリを散らすと、甘い、濃厚なコーンスープの出来上がり!! ◎ペーストは1回分ずつ冷凍しておくと、寝坊した朝もインスタント感覚で簡単においしいスープが楽しめます。 ◎そうそう、裏ごしで残った皮の方も冷凍しておいて、卵焼きなどの具に使うとこれまたおいしい!!実はこれも師匠に教わったのですが・・・(^^ゞ |
◎このままだとなんだか太ってしまいそうで、ちょっと恐い季節。だけど、 ◎こうなったらせっせと動いて、食べた分を消費するしかないでしょうね。 |
●ホーム | ●What's New | ●SHOP | ●ハッカ通信 | ●ハーブ生活 | ●リンク |