4月の庭・・・4月13日 |
|
![]() |
|
●ハーブ北国にもやっと春がきました。すっかり雪も消えて、懐かしい土が現れました。薄いピンク色だったエリカも日に日に色が濃くなり、こんなにかわいらしくなりました。昨年の秋に株分けしたのですが、ちょっと無理やり過ぎたようで、増えてるはずが昨年より少なくなってしまったのが残念!! | |
![]() |
●ラズベリーにも小さな芽が出てきました。マイナス20度以下の冬を乗り切って、新芽を出すたくましさには毎年感動さえします。
●バラの木はまだ新芽と言えるほどではないけれど、桜の芽はもうずいぶん膨らんできました。 ●チャイブは10センチほどのつやつやな葉を伸ばしていますし、オレガノやタイムも元気そうです。 ●こんな庭を見ていると、今年もガーデニングに精を出さなければ・・・とうきうきした気持ちになってきます。 ●花屋さんにはもう、パンジーやビオラの苗がどっさり並んでします。思わず手にとって見とれてしまいますが、もう少しの我慢、我慢。あと2週間もしたら毎年こぼれ種でどんどん増えるビオラが顔を出すはずです。 |
●色とりどりの花であふれている庭も好きですが、生命力あふれる4月の庭はなんだか元気が出てくる気がします。さーて今年初の草取りでもしましょうか? |
|